COLUMNコラム

ポスティングの「併配」と「単配」の違いって何?

「併配」と「単配」の違いって何?

ポスティングには大きく分けて「併配」と「単配」の2つの配布手法があります。

 

どちらの配布手法を選択するかによって、ポスティングの効果に違いが生じることもあります。

 

本記事では、「併配」と「単配」それぞれの特徴と、メリット・デメリットについて紹介します。

ポスティングで効果を実感したい人は必見の内容です!ぜひ最後までご覧ください

 

 

ポスティングの「併配」と「単配」って何?

まずは「併配」と「単配」という配布手法の違いについて簡単に説明します。

 

併配とは、他社のチラシと一緒に配布をする手法です。「併せ配布」とも呼ばれます。

単配とは、1種類のチラシのみをポストに投函する手法のことです。「単独配布」とも呼ばれます。

 

つまり、自社のチラシのみを配布してもらうか、他の会社のチラシと一緒に配布してもらうかという違いがあります。

 

そんなのどっちでもいいんじゃないの?」と思った人もいるかもしれません。

実はそれぞれの方法にメリット・デメリットが存在します。

次の章で詳しくご説明します。

 

進和プロモーションでは、福岡・大阪・東京エリアに強いポスティング会社です。

ポスティングに関するご相談はお気軽に!

0120-044-095

 

 

併配ポスティングのメリット・デメリット

併配ポスティングのメリット・デメリット

併配でのポスティングのメリット・デメリットについて解説します。

 

併配ポスティングのメリット

配布コストが安く済む

併配ポスティングの大きなメリットは、配布にかかるコストが安く済ませられることでしょう。

他社のチラシと一緒に配布ができるのは、ポスティング業者にとっては非常に効率が良いことです。よって、多くのポスティング業者では料金が安く設定されています。

短期間で配布を終えられる

他社のチラシと併せて配布をするということは、トータルのチラシ枚数も多くなります。そのため、複数の配布スタッフで手分けをしてポスティングをすることになります。

稼働するスタッフが多いことで、短期間で配布を終えられるのも併配のメリットでしょう。

 

併配ポスティングのデメリット

他社のチラシに埋もれてしまう可能性がある

ポストに投函されているチラシの数が多いと、1枚のチラシだけに注目してもらうのは難易度が上がります。中には何枚もチラシが投函されていること自体に嫌悪感を持ち、まとめてチラシを捨ててしまう人もいるでしょう。

 

他社のチラシに埋もれてしまう・そもそもチラシを見てもらえない可能性もあることは念頭に置いて、目立ちやすいチラシデザインを作成する必要があるでしょう。

反響が集中しすぎて対応しきれないことも

これは嬉しい悲鳴ではありますが、想定していた以上にチラシの反響があった場合、店舗によっては対応しきれないケースもあります。

 

たとえば飲食店やエステサロンのキャンペーンチラシなどは、チラシの反響が大きすぎ店が混雑してしまう、お客様の待ち時間が長くなってしまうということもあります。

 

自店舗の規模感も考えつつ、配布するチラシの総数を調整するといった判断も大切になります。

 

 

単配ポスティングのメリット・デメリット

単配ポスティングのメリット・デメリット

単配でのポスティングのメリット・デメリットについて解説します。

 

単配ポスティングのメリット

チラシが目立ちやすい

自社のチラシのみを配布するので、チラシを目立たせやすいのが最大のメリットでしょう。

チラシに込めたメッセージや商品・サービスの魅力を読んでもらえる可能性が高まります。

日程の調整がしやすい

併配では他社のチラシとの兼ね合いもあり、希望の配布完了スケジュールが叶わないこともあります。

対して単配は自社のチラシのみなので、「○○日までに配ってほしい」といった融通が利きやすくなります

店舗のグランドオープンやイベントの告知などに適しているでしょう。

 

単独配ポスティングのデメリット

併配よりもコストがかかる

そのチラシのためだけに配布スタッフが稼働したり配布スケジュールを組む都合上、併配に比べて配布料金は高めに設定されていることがほとんどです。

「ポスティングをしたいが、そこまでお金はかけたくない」という人は、併配でのポスティングを検討した方が良いでしょう。

併配と効果に差はない可能性も

単配を選択した場合でも、ポストの中に他のチラシが入っていれば併配と効果は変わらないことになります。通常よりも高い料金でポスティングを依頼したにも関わらず効果を実感できない可能性は残念ながらあります。

 

ただし、ポスティングには「チラシが集中しやすい曜日・時間帯」も存在します。それらを避けて配布をすることで、自社のチラシを目立たせることも不可能ではありません。

 

曜日や時間帯のデータは実績が豊富なポスティング業者に聞くのが一番です。

反響に繋がりやすいチラシのデザインについてもアドバイスがもらえます。

 

進和プロモーションでは、1985年創業のポスティング会社です。

ポスティングに関するご相談はお気軽に!

0120-044-095

 

 

まとめ

今回は「併配」と「単配」、それぞれの配布手法についてご紹介してきました。

それぞれのメリット・デメリットについてはご理解いただけたかと思いますが、配布手法の選択はあくまでポスティングの効果を高めるための一要素に過ぎません

 

実際にチラシを手に取って見てもらえるか、内容を読んで行動に移してくれるかどうかは、チラシのデザインが重要なキーになります。

 

チラシ作成のポイントについては、以下の記事でもくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

さいごに

進和プロモーションは、福岡・大阪・東京エリアを得意とするポスティング業者です。1985年の創業からのマーケティングデータも用いながら、反響につながるご提案をさせていただきます。

 

ポスティングに関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

0120-044-095

お申込み・無料相談はこちら お見積りフォーム お問い合わせフォーム